-
CT・デジタルレントゲン
歯科用CTは、歯や顎の骨の状態を立体的に撮影することができるため、平面的なレントゲンではわからなかった歯の根の角度や複雑な血管・神経の位置関係も確認することができます。また、「デジタルパノラマレントゲン」の機能も兼ね備えているため、お口の中にとどまらず、骨格や不正咬合などの診断にも役立ちます。
-
クラスB滅菌器
ヨーロッパ規格で最高水準とされる「クラスB」の滅菌器を導入しています。日本での普及率は2~3%程度といわれ、あらゆるウイルス・細菌を死滅できるメリットを重視し、導入に踏み切りました。患者様のお口に入る器具はすべてこの滅菌器にて滅菌処理を行い、使用ごとに取り換えています。
-
タービン用滅菌器
歯を削るタービンと呼ばれる器械は複雑で繊細な形状のため、専用の滅菌器で滅菌することが必要です。当院では治療器具ごとに滅菌器を使い分け、患者様ごとに交換しております。
-
ビヨンドポーラス
ホワイトニングの際に使用する機器です。特殊なフィルターで紫外線と熱をカットするため安全性が高く、ハロゲン光とLED光を独自にあわせることで、白さが長持ちします。
-
口腔外バキューム
歯を削る際に飛び散った唾液や血液、歯の修復物などの粉塵を瞬時に吸い込む機械です。診療室内の空気を清潔に保ち、エアロゾルによる感染リスクを低減することができます。
-
電動麻酔器
電動麻酔器は、人肌程度に温めた麻酔液をコンピューター制御でゆっくりと注入することで、麻酔注入時の痛みを軽減することができます。また、麻酔の量も通常の半分ほどで済むので、身体への負担がより少なくなります。
-
電気メス
歯ぐきの切開や止血などに使用します。高周波を利用し、通常のメスよりも出血量や痛みを抑えることができます。
-
口腔内カメラ
歯やお口の中の状態を、細部まで明るく照らし出すことができます。撮影した映像は、各診療台に設置されたモニターに映し出し、患者様ご自身もリアルタイムでご確認いただけます。
-
説明用大型モニター
診療台ごとに大画面のモニターを設置しています。レントゲン画像、口腔内写真、説明用のアニメーションなどの資料を映し、視覚的にわかりやすい説明をいたします。
-
生体情報モニター
抜歯やインプラント手術などを行う時に、血圧・心電図・脈拍・血中酸素などをモニターします。高血圧症や心臓病などの持病をお持ちの方も、急な体調の変化にすぐに対応できるよう備えております。